初の撮影会2005年10月01日 14:00

新太郎さんの愛息子「兼新」(新太郎さん撮影)
昨日のブログの最後にも書いた通り今日はカメラマンとしての初仕事!!というのはかなり大げさで、実はお客さんの新太郎さんから「うちのかわいい兼新を撮ってください」とお願いされたので撮影会を敢行したのだ。場所は埼玉県の草加の隣駅谷塚、ここに新太郎さんの実家があるんだけどちょうどその近くにファミリー向けの大きな公園があるということでそこで撮影することに決定。今日は先日購入したFM3Aもデビュー、さらに初のリバーサルフィルムをセットしていざ谷塚へ向かった。

谷塚駅まで車で迎えに来てくれた新太郎さん、もちろん後部座席にはチャイルドシートに座った兼新君がいる。新太郎さんに何度か写真は見せてもらったけど、ほとんど笑った写真がない。これは手強そうだ。んで実物に会ってみると、案の定「だれ?このおっさん』という目で見ている。まあ無理もないか。そういえばラオスのビエンチャンで兼新君くらいの小さい子にカメラ向けたら突然泣かれちゃってかわいそうなことしたな。今回はそういうことないよう十分コミュニケーションとって恐怖心無くしてから撮影に入らねば。

道が混んでいたせいもあって30分後くらいに公園に到着。すでに公園はファミリーで一杯だった。こういうファミリーの休日ってのもなかなかいい感じだな。14:00をちょっと過ぎた辺りだったので陽も傾き始めてる。早く撮影に入らなければ!!新太郎さんは近々デジカメ購入を考えているということでオレのF10でバシバシ兼新君を撮りまくった。オレはというと長い付き合いのF80Dと新しい相棒FM3Aで同じく兼新君を撮りまくった。初めは芝生で撮影、その後はブランコなんかの遊具がある場所で撮影。それにしても小さい子供の写真ってむずかしー!!(ちなみに兼新君は1歳4ヶ月)こっちは全然向いてくれないし、予測不能な行動ばかりする。とくにマニュアルのFM3Aなんてやっとピントがあったと思ったらすぐ動いてずれちゃう。一人旅で子供撮ってたときは全然感じなかったけど、いざ子供テーマで撮影となるとこれほどむずかしいとは思わなかった。これはスポーツ撮影と同じくオートフォーカスがマストだな。

結局2時間くらい撮影した。F10は新太郎さんが撮影、F80Dはオレが36枚、新太郎さんが24枚撮影、FM3Aはオレが36枚撮影した。帰りがけの写真屋さん21で早速現像に出して、新太郎さんの実家で軽く休憩した後写真を取りにいった。やっぱり決め手の写真が少ない。うーん。リバーサルの方は後日現像するけど、こっちもあまり期待できないなー。でも、新太郎さんのお母さんがカメラマンの違いをあっさり見つけて、同じ被写体でも写す人によって全然違う写真になるんだなーってあらためて実感した。これだから写真は面白い

その後は新太郎さんの実家で夕飯をご馳走になっちゃった。一人暮らしで外食ばかりのオレとしては手料理はかなりうれしかった。兼新君ともだいぶ打ち解けたし、新太郎さんの超いやらしい部屋も拝見した。それにしても腕が大したことない割にはすげー報酬をもらっちゃったなー。こりゃ腕あげてリベンジしなきゃ。