若者のすべて ― 2005年11月01日 20:00
実は明日から旅に出ます。場所はとりあえずタイまでのチケットをゲット、そっから先はどうなるかわからないまたまたバックパッキング的な旅です。初めはベトナムのハノイ辺りを廻りたいなーって思ってたけど、航空券高かったし都合つかなかったんで却下、急遽タイへの旅になりました。周りの人は「また?」とか言うけどそんな頻度多いかなぁ?やっぱ日本人は働き過ぎだと思う。
旅立ちの前夜って結構重要だよね。今までは結構Mia-chanとかRingさんにつき合ってもらってたけど、今日は旧友(大学時代の友達)との飲みの予定。広島のテレビ局に勤務してるSAGIってヤツなんだけど、こいつとは大学時代ほとんど行動を共にしてた仲なのです。たまたま出向で日テレに来てたんだけど明後日広島に帰るって。んで、せっかくなんで銀座で待ち合わせ。
20:00頃に銀座西武の前で待ち合わせたんだけど、相変わらず変わらねー。ちっちゃい。でも身長158センチしかないこいつのどこからこんなパワーが出るんだってくらい素晴らしいパワーを持ってるヤツだなんだよね。とりあえず銀座の大の行きつけの中華料理店「天津飯店」で二人でお食事。この機に誘ったテレ朝のTAKAはサタスマの編集で11:30くらいになる。ってことで、同じく大学時代のみんなは知らない結構な仲のYOUを誘った。
2軒目はお決まりROCKS。YOUも合流して話盛り上がった。オレとしてはSAGIが2年ぶり、YOUは4年ぶりくらいなので情報としてはかなり過去で止まってる。でもやっぱみんな変わってないよねー。うれしい、っつーかうれしすぎる。こんなに落ち着ける人がいるんだーって改めて実感しちゃった。YOUは結婚、SAGIは相変わらず独身なんだけど「どっからが大人なんだろーね?」って話になる。だってさ、昔の友達っていくつになっても変わらないんだもん。そんなもんに大人との境界線ってあるのか?って言いたくなるよね。11:00前になってSAGIの彼女のAKIKOちゃん合流。SAGIの割にはかわいい彼女(笑)、でもさすがに7年付き合ってるだけ会ってSAGIのこと分かってるね。こりゃオレも安心。
本当に旅の前夜に最高の夜を過ごすことができた。実はなんかラオスから帰って以来いまいちしっくりこない毎日、仕事にも覇気ががない。これじゃだめだよねってわかってても、だめなものはだめなのです。そんなんを吹き飛ばしたい旅、それが今回の旅なんです。この旅から帰ったらオレの目の前にはすげー分かりやすい一本の道があるような気がする。それを探しに行く旅に出ます。乞うご期待!!
旅立ちの前夜って結構重要だよね。今までは結構Mia-chanとかRingさんにつき合ってもらってたけど、今日は旧友(大学時代の友達)との飲みの予定。広島のテレビ局に勤務してるSAGIってヤツなんだけど、こいつとは大学時代ほとんど行動を共にしてた仲なのです。たまたま出向で日テレに来てたんだけど明後日広島に帰るって。んで、せっかくなんで銀座で待ち合わせ。
20:00頃に銀座西武の前で待ち合わせたんだけど、相変わらず変わらねー。ちっちゃい。でも身長158センチしかないこいつのどこからこんなパワーが出るんだってくらい素晴らしいパワーを持ってるヤツだなんだよね。とりあえず銀座の大の行きつけの中華料理店「天津飯店」で二人でお食事。この機に誘ったテレ朝のTAKAはサタスマの編集で11:30くらいになる。ってことで、同じく大学時代のみんなは知らない結構な仲のYOUを誘った。
2軒目はお決まりROCKS。YOUも合流して話盛り上がった。オレとしてはSAGIが2年ぶり、YOUは4年ぶりくらいなので情報としてはかなり過去で止まってる。でもやっぱみんな変わってないよねー。うれしい、っつーかうれしすぎる。こんなに落ち着ける人がいるんだーって改めて実感しちゃった。YOUは結婚、SAGIは相変わらず独身なんだけど「どっからが大人なんだろーね?」って話になる。だってさ、昔の友達っていくつになっても変わらないんだもん。そんなもんに大人との境界線ってあるのか?って言いたくなるよね。11:00前になってSAGIの彼女のAKIKOちゃん合流。SAGIの割にはかわいい彼女(笑)、でもさすがに7年付き合ってるだけ会ってSAGIのこと分かってるね。こりゃオレも安心。
本当に旅の前夜に最高の夜を過ごすことができた。実はなんかラオスから帰って以来いまいちしっくりこない毎日、仕事にも覇気ががない。これじゃだめだよねってわかってても、だめなものはだめなのです。そんなんを吹き飛ばしたい旅、それが今回の旅なんです。この旅から帰ったらオレの目の前にはすげー分かりやすい一本の道があるような気がする。それを探しに行く旅に出ます。乞うご期待!!
帰国しました ― 2005年11月12日 08:30
2005年11月12日A.M.8:30ころ、オレを乗せたバンコク発東京行きのAIR INDIA AI306便が無事成田空港に到着した。飛行時間5時間と5分。途中4時間くらいを過ぎたころにかなり激しい乱気流の中に突入し、かなり揺れた。はっきり言ってもう終わりかもと思ったほどだが、なんとかなったようだ。成田はあいにくの雨、気温は11℃、バンコクが30℃以上だったのを考えるとその3分の1だ。飛行機を降りると冷たい空気が冬を感じさせた。
ということで、無事帰国しました。今回は11日間の旅、訪れた場所は、バンコク、チェンマイ、スコタイ、ナコーン・ラーチャシーマー、カンチャナブリー。それぞれの都市での出来事はまたTRIPでご紹介するとして(2年後くらいになってしまうかと思われるが・・・)、3年前のタイ・カンボジアへの旅の時にもう乗らないだろうと思っていたAIR INDIAにまた乗ってしまいました。別に何が悪い訳でもないし、機内食もオレが今まで乗ったどの航空会社より口に合うんだが・・・。やっぱなんか怖いんだよなー。バンコクのドンムアン空港で、今回の帰り便のパイロットを激写!!案の定ターバン巻いてます。ホント、こういうの見ちゃうと念力で飛行機飛ばしてるんじゃないかと思っちゃう。とはいえ、まあ無事到着したのでよし。
ホントはタイからリアルタイムブログに初挑戦しようと思ってたんだけど、なぜか向こうのPCだとxD Picture Cardからの取り込みができない。さらにブログにもログインできないし、掲示板もsubmit時に「ただいまこの掲示板は使用できません」のメッセージ。なんでだろ。結局あっちからはブログも掲示板も一切書き込みができなかった。
それにしても、一応寒いかなと思って上はスウェットを着てたんだけど足元はビーチサンダル。入国審査でパタパタ言わせてるのオレだけでかなり浮いてました。それにしてもホント寒っ。
ということで、無事帰国しました。今回は11日間の旅、訪れた場所は、バンコク、チェンマイ、スコタイ、ナコーン・ラーチャシーマー、カンチャナブリー。それぞれの都市での出来事はまたTRIPでご紹介するとして(2年後くらいになってしまうかと思われるが・・・)、3年前のタイ・カンボジアへの旅の時にもう乗らないだろうと思っていたAIR INDIAにまた乗ってしまいました。別に何が悪い訳でもないし、機内食もオレが今まで乗ったどの航空会社より口に合うんだが・・・。やっぱなんか怖いんだよなー。バンコクのドンムアン空港で、今回の帰り便のパイロットを激写!!案の定ターバン巻いてます。ホント、こういうの見ちゃうと念力で飛行機飛ばしてるんじゃないかと思っちゃう。とはいえ、まあ無事到着したのでよし。
ホントはタイからリアルタイムブログに初挑戦しようと思ってたんだけど、なぜか向こうのPCだとxD Picture Cardからの取り込みができない。さらにブログにもログインできないし、掲示板もsubmit時に「ただいまこの掲示板は使用できません」のメッセージ。なんでだろ。結局あっちからはブログも掲示板も一切書き込みができなかった。
それにしても、一応寒いかなと思って上はスウェットを着てたんだけど足元はビーチサンダル。入国審査でパタパタ言わせてるのオレだけでかなり浮いてました。それにしてもホント寒っ。
大山のカツカレー ― 2005年11月13日 14:55
今日は帰国から1日目、昨日は家に帰って一度15時から20時くらいまで寝て、そんでもって夜は5:30くらいに寝た。起きたら12:00過ぎ。タイとの時差は2時間なのでそんな時差ボケはないはずだが体がだるい。旅の終盤で長距離バスの冷房が効きすぎていて軽く風邪を引いて、昨日のAIR INDIAが激寒、さらに日本も極寒で風邪を引きずってるせいかもしれない。とにかく鼻声です。
今回の旅ではF80にFujiFilmのSuper400というネガフィルム、FM3Aに同じくFujiFilmのVelvia100Fというポジフィルムを装填して行った。結局ネガフィルム11本、ポジフィルム5本の計16本を撮った。ネガフィルムは昨日のうちに近くのローソンに同時プリントに出した。ネガフィルムはなんか最近はどこの写真屋に出してもプリントに当たり外れがある。だったら1本500円でやってくれるローソンが一番経済的なのです。ポジフィルムに関してはある程度気合いが入っているので今日上野のヨドバシカメラに出しに行った。
そのついでに久々にアメ横の「肉の大山」に行った。遅めの昼飯を食べるためだ。注文したのはロースカツカレー900円、とにかくここは肉屋なので肉がうまいのです。このカツカレーには巨大なカツが入っている。腹一杯になった。隣では50過ぎのオジさんがず−っとバカでかい声で独り言をしゃべっている。内容はなんかよくわからないがフィリピンで大阪のホストが捕まったってのとホリエモンの文句だ。しまいには「日本の30代対50代で戦争をしたい」と言いだしている。絶対負けない自信があるらしい。あいにくオレはギリギリ20代なので当てはまらないが、ぜひともがんばってほしい。
上野のアメ横を歩いたがいまいちピンと来なかったので家に帰った。明日からまた会社復帰だ。ふぅ〜。
今回の旅ではF80にFujiFilmのSuper400というネガフィルム、FM3Aに同じくFujiFilmのVelvia100Fというポジフィルムを装填して行った。結局ネガフィルム11本、ポジフィルム5本の計16本を撮った。ネガフィルムは昨日のうちに近くのローソンに同時プリントに出した。ネガフィルムはなんか最近はどこの写真屋に出してもプリントに当たり外れがある。だったら1本500円でやってくれるローソンが一番経済的なのです。ポジフィルムに関してはある程度気合いが入っているので今日上野のヨドバシカメラに出しに行った。
そのついでに久々にアメ横の「肉の大山」に行った。遅めの昼飯を食べるためだ。注文したのはロースカツカレー900円、とにかくここは肉屋なので肉がうまいのです。このカツカレーには巨大なカツが入っている。腹一杯になった。隣では50過ぎのオジさんがず−っとバカでかい声で独り言をしゃべっている。内容はなんかよくわからないがフィリピンで大阪のホストが捕まったってのとホリエモンの文句だ。しまいには「日本の30代対50代で戦争をしたい」と言いだしている。絶対負けない自信があるらしい。あいにくオレはギリギリ20代なので当てはまらないが、ぜひともがんばってほしい。
上野のアメ横を歩いたがいまいちピンと来なかったので家に帰った。明日からまた会社復帰だ。ふぅ〜。
好きです、つけめん ― 2005年11月15日 12:30
今週一杯若干代々木で作業がある。んでもって今日の昼はつけめん屋「ばんえい」のつけめん。オレは結構つけめん好き。一番の行きつけのラーメン屋「蔵前家」でもつけめんやってるし、言問通りの人気ラーメン屋「弁慶」でも最近つけめんを始めた。「弁慶」のつけめんはかなりうまい。もちろん「ばんえい」のつけめんは初めてじゃないんだけど、ここのスゴいのは麺の量が普通・大盛り・特盛りと3種類から選べて、どれも同じ値段なのです。(ということは中間の大盛りか特盛りを想定して価格設定しているということだが)オレはとーぜん特盛りを注文。かなり多いけどいっつも食べきります。今日はゴマつけめんに味付け卵をトッピングして900円、ちょい高めだね。味はまあ普通。最後に残ったつゆにスープを追加して飲むのがここんち流。今日もいただきました。
悲しきヒゲ・・・ ― 2005年11月16日 14:00
旅行へ行く前、そう福岡への出張前からヒゲを伸ばしていた。そして11日間の旅行。当然伸びる。でも、オレってヒゲうすーい!!それでもBlue Juiceのハジメさんが「ヒゲは薄くてもがんばって生やしていればそのうち濃くなるよ」と言っていたのでがんばって伸ばしていました。んで旅行から帰って今週月曜日に久しぶりに会社行ったらまず後輩で今週ハワイで挙式をする前髪に「放浪帰りっぽいっすねー」って言われる。一緒に担々麺食いに行ったイマニーに「いつからそんな汚くなったの?」って言われ、そのまま代々木に行って会ったKUROに「なんで真ん中だけ生えないんですか?」って言われる。昨日トリミングをしてみたもののさらに今日、先輩のH坂さんに「風貌が変わったね」と言われ、同期のYASUに「汚ねーなー」って言われ、さらに後輩のMia-chanに「浮浪者みたい」って言われた。いいじゃん、がんばって伸ばしてるんだから(泣)。でもいいよ、みんながそういうこと言うなら、今晩剃ってやるぅ。
健康に見えますか? ― 2005年11月17日 22:06
2005年10月21日のブログでご紹介した「もしもしモンキー」に続いて、これまた代々木の気になること。踏切を渡って「もしもしモンキー」を過ぎて歩くとサンクスの横に「遊園GAME」というこれまた怪しい小さなゲームセンターがある。まあ、怪しいとは言え外から覗いた感じでは普通のゲーセンなので特に問題なし。しかし、この建物の2階か3階に問題のお店を発見!!その名も「健康エステ」。もちろん中には入ったことない。店のガラスに貼り出しがあるんだけど、どー見ても健康に見えない。P.M.2:00からA.M.12:00まで開いているらしいんだけど、入ってる人を見たこともない。あなたは入る勇気ありますか?
JJヘビーローテ中 ― 2005年11月20日 19:00
帰国して今日でちょうど1週間、日本に帰ってきてから寒いなー。いやぁ寒い。なんかオレが帰ってくるまでは9月の陽気だったのが、急に12月の気候になったんだって。そりゃ寒いはずだわ。
今日はRocks常連のテンテンの美容室で髪を切ってからRocksに向かった。そういえば一昨日も金曜なのに全く飲み仲間が見つからず一人でRocks来たなー。(っつーか、誰にも声かけてないけど)確かその時は、常連の山崎さんとオレの持論の「キリスト宇宙人説」について熱く語ったっけ。んで今日は相変わらずスキスキだったんだけど、しばらくして常連の小俣さんとKATOが到着。ちなみにKATOは以前テンテンの美容室の授業員、今は銀座のMEIDIYAで働いてます。そのKATOが、この前どーしても放浪したくてブルートレインで島根行ってきたんだって。ここにも放浪癖がある人発見。んで、当然のことながら旅の話で盛り上がる。
なんか「ラオス行ってきてからいまいちパッとしない毎日だったんで、それを吹き飛ばしにまた旅行行ってきます」なーんて言った割には、いまだ全然復帰していない。復帰したら剃ろうと思ってたヒゲも剃ったのに・・・。なんだろーな。東京ってなんかスピードがめちゃ早すぎて目が回ってしまいそうなんです。まあ、そのうち慣れるだろ。。。そんなこんなで、近頃うちのiTunesや通勤時のiPodからはJack JohnsonやJohn Butler Trio、Jackson Browneなどのなんかスローな、そんでもって生演奏風のナチュラル系なミュージックがヘビーローテーション中なのです。今日の写真はロックグラス越しに見たRocksの風景。なんかすげーキレイ。ふぅ・・・髪も切ったし気合い入れ直そっ。
今日はRocks常連のテンテンの美容室で髪を切ってからRocksに向かった。そういえば一昨日も金曜なのに全く飲み仲間が見つからず一人でRocks来たなー。(っつーか、誰にも声かけてないけど)確かその時は、常連の山崎さんとオレの持論の「キリスト宇宙人説」について熱く語ったっけ。んで今日は相変わらずスキスキだったんだけど、しばらくして常連の小俣さんとKATOが到着。ちなみにKATOは以前テンテンの美容室の授業員、今は銀座のMEIDIYAで働いてます。そのKATOが、この前どーしても放浪したくてブルートレインで島根行ってきたんだって。ここにも放浪癖がある人発見。んで、当然のことながら旅の話で盛り上がる。
なんか「ラオス行ってきてからいまいちパッとしない毎日だったんで、それを吹き飛ばしにまた旅行行ってきます」なーんて言った割には、いまだ全然復帰していない。復帰したら剃ろうと思ってたヒゲも剃ったのに・・・。なんだろーな。東京ってなんかスピードがめちゃ早すぎて目が回ってしまいそうなんです。まあ、そのうち慣れるだろ。。。そんなこんなで、近頃うちのiTunesや通勤時のiPodからはJack JohnsonやJohn Butler Trio、Jackson Browneなどのなんかスローな、そんでもって生演奏風のナチュラル系なミュージックがヘビーローテーション中なのです。今日の写真はロックグラス越しに見たRocksの風景。なんかすげーキレイ。ふぅ・・・髪も切ったし気合い入れ直そっ。
おでんの季節がやって参りました!! ― 2005年11月22日 20:00
いや〜、最近寒いっすねー。こうなってくると日本っていいですよね〜。鍋、おでん、熱燗、どれも大好きなモノばかりです。
ということで今日は久々に浅草のおでん屋「大多福」に行ってきた。メンツは先輩のモッ君、同期のオッサン、後輩のガンとペコの計5名。このおでん屋、創業はなんと大正四年、店に入るとすんごいダシが効いた感じのにおいが立ちこめてます。値段はどちらかというと高めなんだけど、味は申し分なし。ってことで毎回結構並んでます。今日も20:00前に向かったら行列、仕方ないので名前だけ告げて近くの居酒屋で缶ビール買って飲みながら待つ。んでもって結局席に着いたのは21:00ちょいすぎくらい、結局1時間も待っちゃった。20:50頃計ったように遅れてきたオッサンはかなり得した感じだ。でも、味は相変わらずうんまい。オレのオススメはおでんではなく牛スジ煮。これはホント半端なくうまい。しらがネギと会わせて食うと格別。おでんの方はキャベツ巻きとつみれがオススメ。やっぱダシがしみ込んでるやつがうまいよねー。ってことで結局閉店の11:00くらいまでいた。
勢いは収まらずそのままBlue Juiceへ。明日が休みだからかなー?みんなはじけてました。ダーツやって「点数が負けてるときに3投ともポイントつかなかったらテキーラ」という、メキシコ人もびっくりのルールを設定。1ゲームでテキーラのショットがじゃんじゃん出されてきた。そしてモッ君は終了、オッサンは暴れる。そんなんで結局3:00くらいに終了しました。帰りにオッサンがおそらくタクシーの運ちゃんにコテをしているはずだ。
ということで今日は久々に浅草のおでん屋「大多福」に行ってきた。メンツは先輩のモッ君、同期のオッサン、後輩のガンとペコの計5名。このおでん屋、創業はなんと大正四年、店に入るとすんごいダシが効いた感じのにおいが立ちこめてます。値段はどちらかというと高めなんだけど、味は申し分なし。ってことで毎回結構並んでます。今日も20:00前に向かったら行列、仕方ないので名前だけ告げて近くの居酒屋で缶ビール買って飲みながら待つ。んでもって結局席に着いたのは21:00ちょいすぎくらい、結局1時間も待っちゃった。20:50頃計ったように遅れてきたオッサンはかなり得した感じだ。でも、味は相変わらずうんまい。オレのオススメはおでんではなく牛スジ煮。これはホント半端なくうまい。しらがネギと会わせて食うと格別。おでんの方はキャベツ巻きとつみれがオススメ。やっぱダシがしみ込んでるやつがうまいよねー。ってことで結局閉店の11:00くらいまでいた。
勢いは収まらずそのままBlue Juiceへ。明日が休みだからかなー?みんなはじけてました。ダーツやって「点数が負けてるときに3投ともポイントつかなかったらテキーラ」という、メキシコ人もびっくりのルールを設定。1ゲームでテキーラのショットがじゃんじゃん出されてきた。そしてモッ君は終了、オッサンは暴れる。そんなんで結局3:00くらいに終了しました。帰りにオッサンがおそらくタクシーの運ちゃんにコテをしているはずだ。
悩める男たちの会 ― 2005年11月25日 20:00
以前から営業のコーチャンと「悩める男たちの会」をやろうと話していた。オレとコーチャンはほぼ同じ経歴を持つ。浪人せず最短で大学入って、留年せず最短で就職。つまり22歳で就職して今年で6年目ってことになる。6年目ってことは小学生で言えば卒業の年、そろそろ卒業文集の制作も最終段階に入っているはず。それはオレらも同じ。これからどーしよーかーなんて真剣に考え始めるのです。確かに会社入ると3年目くらいから転職したり会社辞めて留学したりなんてやつが結構出てくる。なんだかんだ言ってみんな自分の将来に悩んでるんだなーと。
んでもって今日のメンツは、「会社における自分の存在意義に悩む男」コーチャン28歳、「最近急激に感じるつまらない仕事に悩む男」KURO29歳、「最近急激に感じるつまらない日本に悩む男」オレ27歳、そしてアドバイザーとして「悩みを持たない男」れろP3x歳の4人が参加した。場所は上野の「肉の大山」、ここはすき焼き/しゃぶしゃぶ食べ放題コースってのがあって、肉屋だけに絶対うまいよねって以前かられろPとかと話していたんだけど、とうとうしゃぶしゃぶ食べ放題が実現したのです。昨日4人で予約を入れておいて20:00-22:00の2時間勝負。ところが今日ついてみるとなんか間違ってたらしくで90分勝負らしい。れろPは郡山で仕事で21:00くらいに着くって言ってたからやばいなーと思ってたら、仲のいい店員(おそらく店主)が「じゃー20:30からにしよう。それまで前菜でも食べてて」だって。常連の強み です。
KUROが20:30に到着、れろPも21:00に到着。んでもって運ばれてきた肉見てびっくり。厚い。しかも脂分少ない。さすが大山。早速食す。申し分ありませぬ。日本酒との相性も最高。前菜で出てきたモツ煮込みとマグロブツもうまかったので大満足です。(オレとこーちゃんはやみつきコロッケとメンチも食べてます)ということで4皿いただきました。これで飲み物も全部込みで一人4000円、安すぎる。(食べ放題は一人3000円です)食べ放題自体は90分だったんだけど、結局3時間くらいいた。
そこからコーチャンは帰ってオレとKUROとれろPでお決まりパターンのBlue Juiceへ。今日は満席、でもカウンター空けてもらってなんとか入れた。それにしてもKUROやばいな。。。肉が。ってことでダイエットの話題。レロPが最近流行りの乗馬の運動器具買ったんだって。しかもナショナル製の結構ちゃんとしたヤツ。80000円弱もしたらしいんだけど効果は抜群らしい。オレは休肝日と運動日のおかげで無理なく3ヶ月で3kgの減量に成功。KUROは相変わらず何もやっていない。危機感募らせてた。「悩める男の会」でさらに悩みを増やしてしまったようだ。ダーツは今日は絶好調、結局この2人には一度も負けなかった。(そのうちの1回はオレだけハウスダーツっていうハンデ付き)でも店長のハジメさんに負けてビールおごりました。それにしてもダーツやってるときの表情ってみんな真剣そのもの。写真は下から撮影。誰だよこれっ!!
んでもって今日のメンツは、「会社における自分の存在意義に悩む男」コーチャン28歳、「最近急激に感じるつまらない仕事に悩む男」KURO29歳、「最近急激に感じるつまらない日本に悩む男」オレ27歳、そしてアドバイザーとして「悩みを持たない男」れろP3x歳の4人が参加した。場所は上野の「肉の大山」、ここはすき焼き/しゃぶしゃぶ食べ放題コースってのがあって、肉屋だけに絶対うまいよねって以前かられろPとかと話していたんだけど、とうとうしゃぶしゃぶ食べ放題が実現したのです。昨日4人で予約を入れておいて20:00-22:00の2時間勝負。ところが今日ついてみるとなんか間違ってたらしくで90分勝負らしい。れろPは郡山で仕事で21:00くらいに着くって言ってたからやばいなーと思ってたら、仲のいい店員(おそらく店主)が「じゃー20:30からにしよう。それまで前菜でも食べてて」だって。常連の強み です。
KUROが20:30に到着、れろPも21:00に到着。んでもって運ばれてきた肉見てびっくり。厚い。しかも脂分少ない。さすが大山。早速食す。申し分ありませぬ。日本酒との相性も最高。前菜で出てきたモツ煮込みとマグロブツもうまかったので大満足です。(オレとこーちゃんはやみつきコロッケとメンチも食べてます)ということで4皿いただきました。これで飲み物も全部込みで一人4000円、安すぎる。(食べ放題は一人3000円です)食べ放題自体は90分だったんだけど、結局3時間くらいいた。
そこからコーチャンは帰ってオレとKUROとれろPでお決まりパターンのBlue Juiceへ。今日は満席、でもカウンター空けてもらってなんとか入れた。それにしてもKUROやばいな。。。肉が。ってことでダイエットの話題。レロPが最近流行りの乗馬の運動器具買ったんだって。しかもナショナル製の結構ちゃんとしたヤツ。80000円弱もしたらしいんだけど効果は抜群らしい。オレは休肝日と運動日のおかげで無理なく3ヶ月で3kgの減量に成功。KUROは相変わらず何もやっていない。危機感募らせてた。「悩める男の会」でさらに悩みを増やしてしまったようだ。ダーツは今日は絶好調、結局この2人には一度も負けなかった。(そのうちの1回はオレだけハウスダーツっていうハンデ付き)でも店長のハジメさんに負けてビールおごりました。それにしてもダーツやってるときの表情ってみんな真剣そのもの。写真は下から撮影。誰だよこれっ!!
お洒落なマック ― 2005年11月26日 16:00
最近のマックってすごいお洒落な造りの店多いよね。休日に昼飯&読書がてら行く浅草ROX近くのマックは以前は2階にあったんだけど、1階に移転して改装したときにお洒落に変わった。喫煙席もガラスで区切られてるし、なんか白を基調にした造りになった。確か浅草駅前のマックも変わってたなー。でも、例えば箱崎エアーターミナルのマックとか蔵前のマックなんかのそれほど客入りが激しくなさそうなところはまだ昔のまま。
最近じゃフレッシュネスバーガーとかKUA'AINAなんかのおいしいバーガー屋が一杯出てきて、もちろんそっちの方が質も高いしうまいんだけど、質が高い=お気に入りとは限らない。たまーに、マクドナルドのジャンクフード的な味が欲しくなるんだよなー。あの安っぽい味が欲しいときもあるのです。そんなときあの元祖アメリカンみたいな店の色調は好きなんだけどなー。
ということで、今日上野に行く途中に稲荷町のマック寄ってみたらびっくり!!ここも変わってました。ここってそんなに客入り激しいのかな?ちょっと構えちゃう。白を基調にしていて、椅子とかは合皮だとおもうけど白の革張り、ライティングも暖かいオレンジで明るさも抑えめ。こりゃもうアメリカンというよりイタリアンだなー。個人的には以前のアメリカンなのも残しておいてほしいなー。いろんなマック造ればいいんだよ。フレンチとかチャイニーズとかコリアンも。ちなみにコーヒーのカップもシックな茶色のお洒落なデザインに変わってました。(泣)
最近じゃフレッシュネスバーガーとかKUA'AINAなんかのおいしいバーガー屋が一杯出てきて、もちろんそっちの方が質も高いしうまいんだけど、質が高い=お気に入りとは限らない。たまーに、マクドナルドのジャンクフード的な味が欲しくなるんだよなー。あの安っぽい味が欲しいときもあるのです。そんなときあの元祖アメリカンみたいな店の色調は好きなんだけどなー。
ということで、今日上野に行く途中に稲荷町のマック寄ってみたらびっくり!!ここも変わってました。ここってそんなに客入り激しいのかな?ちょっと構えちゃう。白を基調にしていて、椅子とかは合皮だとおもうけど白の革張り、ライティングも暖かいオレンジで明るさも抑えめ。こりゃもうアメリカンというよりイタリアンだなー。個人的には以前のアメリカンなのも残しておいてほしいなー。いろんなマック造ればいいんだよ。フレンチとかチャイニーズとかコリアンも。ちなみにコーヒーのカップもシックな茶色のお洒落なデザインに変わってました。(泣)

最近のコメント